良本生活~本にまつわるニュース

本にまつわるニュースを「良本生活」のスタッフがご紹介いたします。

映画「ボビー・フィッシャーを探して」のその後。ボビーは「太極拳の世界チャンピオン」になりました。

映画「ボビー・フィッシャーを探して」は天才チェス少年「ジョッシュ・ウェイツキン」の生活を父親が書いた小説の映画化です。感動の映画ベスト100にも選ばれている素晴らしい映画ですので、観たことがある人も多いかと思います。 しかし、ボビーがその後、…

本を使った社会貢献。本当に必要なのは「本」ではなく、「本の楽しさを教えてあげること」だと思います。

ジョン・ウッドさん(元マイクロソフト役員)はマイクロソフトを辞めて、貧困地域の子供たちに本を贈る社会貢献「ルーム・トゥ・リード」を始めました。 本が読みたくても読めない子どもたちに必要なものは「本」です。だから本を集めて贈るのは正しいと思い…

ベルギーの先生が考えた「本探しゲーム」。参加者が5万人以上、街中で本を探せ!

誰かが街中に本を隠し、そのヒントをfacebookのグループ上に掲載します。それを見て本を探すというゲームです。探した本は読み終わったら元の場所に戻したり、もらったりして良いそうです。 ポケモンGOで外に出て歩く機会が増えて健康的というお話がありま…

表紙を変えただけで無料の本が一カ月で7万5千部も売れた!

もうずいぶん前になってしまいますが、2007年に太宰治の「人間失格」が表紙を変えて発売されました。すると一カ月で7万5千部も売れる大ヒットになったそうです。 「人間失格」は発売後50年以上たっていて、「青空文庫」などで無料で読めるのにです。 その理…

子供に「どうして本を読むことはイイことなの?」と聞かれたら、こう答えるのはどうでしょうか?

「本を読むことは、素晴らしい人とお話しをすることと同じだから」 これは以下の記事に書いてあった、デカルトの言葉「良い本を読むことは、素晴らしい考えを持った故人との対話のようなものである」を見て書きました。 今までいろいろな本を読むメリットを…

個性豊かな本を売る本屋さんやブックカフェが並ぶ「本通り」。それぞれが得意な分野の本を売る小さい本屋さんの集まりって面白そう。

こちらはベトナムのお話しです。 約200mの通りに、書店20店やブックカフェが並ぶ「本通り」がオープンしたそうです。 写真を見ていただくと雰囲気がわかると思いますが、素敵な感じですね。 日本にもこういう「本通り」ができるといいなと思いました。 大手…

本は本でも木製の本。しかもパズルブック。レオナルド・ダ・ヴィンチが作ったパズルボックスを解け!

本の内容は「読者がレオナルド・ダ・ヴィンチの工房で働く弟子という設定」だそうです。本というよりも、一時期アプリで流行った、脱出ゲーム系のパズルに似ていますね。 ダ・ヴィンチの弟子でダ・ヴィンチが旅から帰ってくるまでにこっそりパズルを解くとい…

リオオリンピック出場選手に直接手紙を書いて教えてもらった、「おすすめ本」。やるなっ!江戸川区立篠崎図書館!

www.yomiuri.co.jp これは素晴らしい企画ですね! 38人から回答をもらったそうですが、具体的な名前が書かれていないので、実際に行って見てみたいです。 オリンピックに出る一流選手がどんな本を読み、どんな本をおすすめしてくれるのか、非常に気になりま…

図書司書が読んでくれる官能小説朗読ライブ!?飛騨市図書館がななめ上行き過ぎ!

もう面白すぎて「最高のネタ見つけた!」って思ったのですが、なんてコメントしたらいいか非常に困りました。心のまま書いたらいいのか、冷静に書くべきか・・・。 写真見てください!美人さんに間違いない感じのマスク装着具合じゃないですか!?それに、「…

速読は超能力だった!?速読は科学的に無理という結果に

個人的に非常にショックだったので(泣) 僕にはどうして身につけたい才能として「速読」があったんです。でも、この記事によると「速読なんて科学的に無理!」って言うじゃないですかっ泣 「何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念ながら、そんな便…

あなたの悩みを解決する本を選んでくれる選書サービス「本to美女選書」

なぜ美女?かということはさておき。 こちらのサービスは、 「本で、人生をちょっと豊かにする」 「あらゆる悩みを本で解決する」 ために、おすすめの本を紹介してくれるサービスになります。 いわた書店の「一万円選書」のWEB版に近いとおもいます。 サイト…

読書記録・管理サービスを集めてみました

みなさんは読書記録を付けていますか? 良本生活の改善を考えていろいろなサービスを調べていたのですが、みなさんのおすすめのサービスや機能があったら教えてください! 以下よく知られているサービスかなと思うものです。 ・読書メーター bookmeter.com …

読書習慣をつける唯一の方法は、面白い本を見つけること

ここを見ている方は読書習慣があると思いますが、この記事を読んで「いや、そうじゃない!」と思ったので書かせてください。 さて、「どうしたら読書が習慣になるか?」 技的なものは多々あるとは思うのです。・通勤時間は本を読むようにする・読書記録をつ…

新潮社の本の倉庫をおしゃれなお店に作り替えた、神楽坂「la kagu(ラカグ)」。神楽坂が本好きには面白いぞ!

ファッション、生活雑貨、家具、カフェ、本などが融合したキュレーションストアです。 本の倉庫の建物や倉庫の棚などをそのまま使っているそうです。 昭和40年に建てられた建物に全然見えないカッコよさ。 先日、読書人さんにお伺いした帰りに、不思議でとて…

アマゾンの本が読み放題サービス。ちょっと読んでみたい本やためし読みしたい本を読むのに使いたい。

月額980円なら本1冊買って失敗するよりはお得かなと。 「買うほど読みたいわけではないけど、ちょっと読みたい」そんな本が良くあります。 特にビジネス書や実用書に多いですね。 買った本がつまらなかったり、役に立たないと気づいたときの、あのガッカリ感…

週刊読書人という新聞をご存じですか?

本日お仕事で週刊読書人さんのオフィスにお邪魔させていただき、いろいろお話しを聞かせていただきました。 名前や下のサムネイルを見た感じ「最近のサービス?」って思われそうですが、なんと創刊は1958年!!どんな新聞かといいますと、「本を紹介する新聞…

書店で買った本にブックカバーをかけてもらうのは、日本独特の文化だそうです。

ブックカバーがどうして日本独特の文化なのかなと、ちょっと考えてみました。 1、おもてなし。商品を大事に包む。2、もったいない。モノを大事に使う。3、はずかしい。何を読んでいるか人に知られたくない。 いかにも日本人らしい!って理由で考えるとこ…

図書館の本を期限までに返さないとハガキ代だけで年間約5800万円くらい無駄金がかかっているかも!

本を返してもらえなかったり、汚されたりする問題は効果的な解決策がない感じがしますね。 返却の督促電話や督促状、訪問しての督促などは人件費など費用もかかるので、そういう問題もあるとおもいます。 このお金、みんながルールを守れば使わなくてよいお…

古本をおしゃれにカッコよく売るのって新しい感覚!!古本の新しい売り方が始まった瞬間かもしれませんね。

古本屋さんでイメージするのはブックオフだとおもいます。もしくは神保町の古本屋さん。 でも、ぼくはハリウッドの映画に出てくる「ある情報にめっちゃ詳しい古本屋の店主」を想い浮べます。あのお店ってすごいワクワクするイメージがあるんですよね。 この…

ほしい本を1時間以内に手に入れれるのなら、本代+700円払いますか?

ロンドンで始まった、希望の本が1時間以内に手元に入る新サービス。「欲しいモノを、欲しいときに、すぐ手に入れたい」と思っている人に向けられたサービスです。 本屋さんの在庫を一括で検索してほしい本があるかどうか調べることができるのは、すごく便利…

ニューヨークの「MatchaBar」のような、本を読みながらお茶を飲むカフェを作ってほしいです!

最近は「本とコーヒー」とよく言っているのですが、「本とお茶」はいかがでしょうか? 蔦屋書店?カネジュウ農園が「本を読むときのお茶」を発売しました。 1、集中して読書したいとき用2、寝る前にリラックスして読書するとき用3、休日の午後に読書すると…

京都のみなさん!あの泊まれる本屋さん「BOOK AND BED TOKYO」がやってきますよ!今年の秋ですって!

このfacebookでも何度か取り上げさせていただきましたが、池袋にある「泊まれる本屋さん、BOOK AND BED TOKYO」が、京都にもできるそうです! でも、なんで京都なの? この記事では「利用者の約3割が訪日外国人」と書いてあります。 なるほど外国人の旅行者…

「本当におもしろい本」だけを集めた本好きのためのブックフェア「BOOK MARKET」。なんだか神楽坂が面白いぞ!

連続、神楽坂でごめんなさい。 「本当におもしろい本」だけを集めた本好きのためのブックフェア「BOOK MARKET」が7月30日・31日東京の神楽坂で開催されるそうです。 各社さんおすすめの面白い本だけではなく、いろいろなイベントもあるようです。 ・ニジノ絵…

本屋さんに美味しいコーヒーがあれば、文句なし!あとはちょっと見たことない本のチョイスをよろしく!

昨日、神保町から新宿へとてくてく歩いている最中に「神楽坂」を通りました。そのとき見つけた「かもめブックス」という本屋さん。素敵です!外からみた瞬間に惚れました。そして、WEBサイトを見てさらに感動。本屋さんなので本に関してこだわりがあるのは、…

今までの歴史にないくらい素人小説が多く書かれている時代に突入した!小説2.0時代になった。

この記事「Web発の小説が売れる」というお話です。 例えば、 川村元気『世界から猫が消えたなら』100万部 住野よる『君の膵臓をたべたい』55万部 「Web発の小説」が売れるのはサイト内のランキングなど売れるかどうか判断する数字を取れるからだそうです。 …

面白い本屋さんの作り方。不自由や本屋さんにしよう。「おしゃべり禁止」「立ち読み禁止(椅子に座るのはOK)」「ためし読みは1冊5分まで」など

小説を書くときに「書き方に制約を付けると面白くなる」という話を聞いたことがあります。例えば、登場人物の名前を一切書かないとか。 また、物語にも制約やルールをつけると面白かったりしますね。例えばマンガの「ハンターハンター」「デスノート」はわか…

元杉並区立和田中学校校長の藤原和博さんの「本を読む人だけが手にするもの」をAmazonのレビューからチェック

元杉並区立和田中学校校長の藤原和博さんの「本を読む人だけが手にするもの」をAmazonのレビューからチェックしてみました。 この本の中で本を読むメリットとして上げられているのが ・想像力が養われる。・世界観が作られる。・自分の意見を作る力=情報編…

楽しい本屋を作れば、人はやってくる!出版不況の理由はAmazonではないと思う。

新宿南口のタカシマヤタイムズスクエアに入っている紀伊国屋書店が大幅に縮小されることになりました。若干メイン通りから離れているとはいえ、新宿駅から徒歩数分の非常に立地のよい場所にあります。僕もときどき夜に紀伊国屋書店の前を通るのですが、はっ…

本を読むとどんなメリットがあるのか?元杉並区立和田中学校校長の場合

このテーマは納得のいく答えが出るまで常に調べて行きたいとおもっています。 東京都の義務教育では初の民間人校長として杉並区立和田中学校の校長になった藤原和博さんの考えです。 「本を読まない人の発想は感情に基づく『思いつき』にすぎませんが、本を…

夏休みのある夜、友達と図書館に泊まり一緒に本を読む

昨年ですかね?本屋さんに泊まる「ジュンク堂宿泊ツアー」の子ども版ですね。 本屋さんに泊まって好きな本が読める「ジュンク堂宿泊ツアー」は大人にとって斬新でワクワクするアイデアでした。 小学校の夏休みに友達と一緒に図書館に泊まるこのアイデアは、…

(C)良本生活